aiTWorks

クリニックホームページ制作のポイントとコンテンツ例

投稿者: Kazuma Sonoda 投稿日:

【簡単解説】IT業界とは|職種や仕事内容、未来をわかりやすく解説

クリニックホームページ制作のポイントとコンテンツ例

デジタルマーケティング_アメリカ市場向けサポート

今の時代、クリニックを開業する際にホームページを持つことは必須です。しかし、インターネットに詳しくない方は、自分でホームページを作成するのは難しい、外注の相場がわからないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、クリニックのホームページ制作費の相場と、コストを抑えるポイントについて解説します。

クリニックのホームページの相場は?

クリニックのホームページ制作費用はさまざまですが、比較的リーズナブルなプランで30万円~50万円、ブランディング費用や様々な機能を盛り込んだプランで80万円~200万円程度が相場となります。

一般的にビジュアルを重視する必要がある美容外科のホームページは、制作費用もより高額になっていきます。

当然、美容外科でなくてもデザインや写真にこだわれば価格が上がります。さらに、キャッチコピーなどの文章にもこだわり、プロのコピーライターによる文章ライティングを依頼する場合は、制作費も制作期間もアップします。

クリニックのホームページを維持費用は?

ホームページを作っただけでは意味がありません。情報を更新しながら常にアップデートしていかなければWEBサイトとして機能しているとは言えませんし、メンテナンスを怠るとセキュリティ上の問題が生じる可能性もあります。サーバーにトラブルが発生した場合、すぐに対処する必要もあります。

そこで登場するのが、ホームページの「管理費用」です。

平均的な管理料の内訳とそれぞれの相場は下記の通りです。

  • 情報更新・基本的な管理・サポート費用:月額5,000円〜20,000円程度
  • 管理システムの更新などのサポート費用:月額20,000円〜50,000円

管理だけでなく、集患・増患のためのSEO対策も含まれます。

クリニックのホームページ制作コストを抑えるコツ

ある程度コーディングができるなどITに詳しい方であれば、制作会社にはホームページの構築のみを依頼し、あとはご自身で管理・運用することでコストを抑えることが可能です。

ただし、その場合でもサーバー代やドメイン代、SSL代などは必要です。サーバー」はホームページを構築する土地のようなもの、「ドメイン」はその住所、「SSL」は「自宅のセキュリティ」と考えていただければと思います。

趣味で個人のホームページを作ったことがある人ならわかると思いますが、サーバーは無料で使えるものもあります。しかし、データ容量が少ないためクリニックサイトには不向きですし、無料サーバーには広告が含まれている場合がほとんどです。

また、コンテンツの更新やホスティング環境のアップデートは頻繁、かつ確実に行うことが重要であり、本業であるクリニック業務が忙しいと、適切なサイト運営ができない可能性があります。

そのため、本業務が忙しくなると、多くのクリニックでは管理が追いつかなくなることが多いでしょう。

ホームページ制作会社に依頼するメリット・デメリット

制作会社に依頼した場合の具体的なメリット・デメリットについて見ていきましょう。

まず、制作会社に依頼するメリットとしては、前述の通り「本業に集中できる(=労働時間の短縮)」ことに加えて、プロが作るホームページなので「SEO対策を中心とした集客戦略を検討できる」「客観的な意見を聞ける」などが挙げられます。

一方、デメリットは「お金がかかる」「管理・運営を依頼するとホームページの更新に時間がかかる」「デザインが好みに合わない可能性がある」などが挙げられます。

満足のいく条件でホームページを制作してもらうには?

ホームページを制作してもらう際のメリット・デメリットを理解しておくと、費用・デザインともに満足できる可能性が高くなります。

例えば、「ホームページの管理をお願いすると、更新に手間と費用がかかるので、そのような事態は避けたい」など、事前に制作会社に要望を伝えておけば、制作前に条件について意思確認をしてもらうことができます。

もちろん、制作会社を選ぶ際に相場を知っておくことも非常に重要です。時間に余裕があれば、複数社から見積もりを取り、最適な制作会社を選ぶとよいでしょう。

制作会社選びのポイントとは?

ピックアップした複数の会社を比較する場合、確認すべきポイントがいくつかあります。

1.制作会社のホームページがhttpsかどうか

まず確認すべきポイントは、制作会社のWebサイトがhttpsであるかどうかです。なぜhttpsかどうかを確認すべきかというと、httpsは手間がかかりますが、httpsにすることで通信の安全性が高まるからです。自社でセキュリティ強化ができない制作会社であれば、選ばない方が無難でしょう。

2.制作会社のWebサイトがスマートフォンに対応しているかどうか

このチェックポイントの理由は、1つ目のチェックポイントと同じです。スマートフォンで見たときに、そのWebサイトがきちんと表示されるかどうかをチェックします。

3.ホームページがWordPressに対応しているかどうか

Movable Typeの方が使いやすい、更新しやすいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、現在の世界的なシェアや歴史を考えると、WordPressが一番おすすめです。しかし、現在の世界的なシェアとWordPressの歴史を考えると、WordPressがベストな選択でしょう。

4.スムーズで誠実なコミュニケーション

対応の誠実さは、どの会社を選ぶ際にも最も重要なポイントです。あまりスピーディーでない会社は、何かあった時も遅いことが容易に想像できますので、避けた方が無難です。

 

aiTWorksにお問合せください

初めてのホームページ制作では、「https」や「WordPress」といった言葉の意味そのものを理解するのに時間がかかるかもしれません。

そんなときは、私たちaiTWorksにお問合せください。

「こういう点を確認したほうがいいと見聞きしたのですが、実際にはどういう意味ですか?」

このようにストレートにご質問いただければ、真摯にお答えします。クリニックのホームページ制作をお考えの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。